アーカイブ

Schule im Berg、 山の学校です。

学ぶのは、 沈黙すること。

世界を受け入れること、 黙従のゆかしさを身につけること。

 


2008年より10年間、栃木県那須山麓横沢地区で毎年夏に開催された山の学校「山のシューレ」は、森の中で自然に耳を傾けつつ、哲学、経済学、生物学、文学、デザイン、建築学、音楽、日本学など、これまで人々がつくり上げてきた様々な物ごとについて学び、領域を超えて交差し語り合い、思想を深めあう場です。「自然の叡智に学ぶ」というテーマで「共に生きる、学ぶ」という実践を深めてきました。 現在は横沢地区、および東京にて開催しています。

また、そのなかで自然と人間が共に与えあう場として「庭」という言葉が導きだされました。その成果として4年の歳月をかけて2018年、那須 横沢の地に生まれたものが「ボタニカルガーデン 水庭」です。

2022 Summer

2022/6/11,12

星々が、ひとつの星座を構築する

詳しく見る

2022 Winter

2022/1/29,30

手のがっこう

詳しく見る

2021

2021/6/4,5,6

知ほど、 やわらかなものはありません。 知らないことこそが、 最上の教師です。 五感をときほぐして、 ねむっていた創造力を芽ぶかせてくれます。

詳しく見る

2020

2020/12/3,4,5

ヴィラ全15室オープン・ハウス、15の棚の15の現代作家展。見る、聴く、手を動かす、語り合う、初冬の知の収穫祭です。

詳しく見る

2019

2019/5/17, 7/12, 9/13, 10/5

特別企画

詳しく見る

2018

2018/10/30〜2019/3/2

詳しく見る

2017

2017/6/3〜6/5

芸術・社会・生命 ── 社会共創とコミュニティの新たなヴィジョン

詳しく見る

2016

2016/6/3〜6/5

資本主義の終焉と生命資本

詳しく見る

2015

2015/6/6〜6/8

庭と農の新たな想像力

詳しく見る

2014

2014/6/7〜6/9

聖なる場所の力 ── 場所や土地を新たな視点から問い直す

詳しく見る

2013

2013/7/27〜7/29

生命という果実のもとに ── 我々はどこからきて、どこへ向かうのか

詳しく見る

2012

2012/7/28〜7/30

「未来の器」としての日本 ── 日本から学ぶ

詳しく見る

2011 

2011/7/29〜7/31

文化の多様性、共生の複合性について

詳しく見る

2010 

2010/7/29〜7/31

自然の叡智 ── 21世紀の文化と技を考える

詳しく見る

2009 

2009/7/30〜8/3

文化と学びと振舞いの、新たなコミューンを求めて ── 那須を日本の新たな文化の聖地、日本のバイロイトにしよう

詳しく見る

2008 

2008/8/29〜8/31

五感の交わる、那須の夏、クリエイティブのゼロ地点を求める三日間

詳しく見る
Close

50% Complete

Two Step

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.